お茶の種類

お茶の種類のQ&Aのスタート!!

Q 
「お茶の種類って何種類あるの?」
A 
お茶の種類を大きく分けると、緑茶、烏龍茶、紅茶の3種類!

Q 「へー3種類しかないんだ。」

A そーなんです。お茶の種類を大きく分けると、下記の3種類です。

  • 緑茶(不発酵茶)
  • 烏龍茶(半発酵茶)
  • 紅茶(発酵茶)

Q「どういう違いがあるの?」

A 製造の前段階で、茶葉の酸化酵素の働きをどのようにさせるか(加工方法の違い)により分類されています。 

お茶は3種類

不発酵茶(緑茶)

Q「不発酵茶ってなに?」

A 茶の葉を蒸す、炒る、煮るなどの方法で、最初に葉の酸化酵素の働きを止めて加工したものです。
蒸し製(日本式)と釜炒り製(中国式)があります。  

特に詳細説明すると、日本の蒸し製は実は日本独自に磨いてきているお茶の製造方法で、蒸すことで緑色きれいに製造でき、カテキンやテヤニンといった健康成分を得ることができる製法になっています。
特に深蒸し茶は掛川スタディーといって、当社出身の掛川で2009年~2019年の10年間、お茶の健康効果に関してのエビデンス(証拠)を調べたものです。「抗がん作用」「動脈硬化抑制作用」「インスリン感受性調節作用」「抗アレルギー作用」「抗炎症作用」「肥満抑制作用」の効果を証明することにつながりました。
 

半発酵茶(烏龍茶)

Q「半発酵茶って何?」

A 酸化酵素をある程度活用して加工するものです。
酸化酵素の働きの程度によって包種茶(軽度)と烏龍茶(中度)があります。

今、国産でも半発酵茶である烏龍茶などを製造する生産家が増えています。当社では牧之原産の黒烏龍茶の販売を行っています。  

発酵茶(紅茶)

Q「発酵茶って何?」

A 酸化酵素の働きを最大限に活用したものです。発酵というよりは酸化させた茶のことです。  

国産紅茶も全国の茶産地で産地の特徴や品種を生かして製造が進んでいます!当社でもさまざまな国産紅茶をテイスティングをして、販売もしているときもあるのですが、今はお休み中です・・・
 

Q「お茶は名前が色々あってよくわからないんです」

A お茶の種類は、栽培・加工方法によって煎茶(茶を蒸す程度により「普通煎茶」と「深蒸し煎茶」に分けられる)、かぶせ茶、玉露、番茶、玉緑茶、碾茶と大きく分類されます。


Q「へー加工方法で変わるんですね。」

A この他にも、荒茶から仕上げ茶に加工する段階で生ずる粉茶、茎茶、棒茶、芽茶、玉茶などあります。
また、碾茶を加工して抹茶に、煎茶や番茶を焙じたり炒った米を加えたりした焙じ茶、玄米茶などもあります。
日本で生産されている茶のほとんどが、煎茶(深蒸し煎茶を含む)で、全生産量の約80%を占めています。

お茶の表
 

不発酵茶(緑茶)

蒸し製(日本式)

普通煎茶(ふつうせんちゃ)

Q「普通煎茶って呼ばれるものは?」

A 茶葉を蒸して揉みながら乾燥したもので、上級品ほど旨みや、やわらかい芽の香りがあります。  

当園では、基本的に深蒸し煎茶は中心です。なぜなら曽祖父が深蒸し煎茶の製造のスタートにご縁をいただいていたからです。

当社では、八女の星八女の香りが普通煎茶に近い茶葉になります。

深蒸し煎茶(ふかむしせんちゃ)

Q「深蒸し茶煎茶って呼ばれるものは?」

A 製法は普通煎茶と同じですが、茶葉の蒸し時間を2~3倍多くして製造した茶で、味に特徴が出ます。

◎ご購入はこちら!→緑茶一覧

かぶせ煎茶

Q「かぶせ茶って言うのもよく聞くよね?」

A 一番茶の摘採前7日前後に、わらや寒冷紗などで茶園を覆って育てた茶葉を原料として、煎茶と同様に製造した茶です。  

玉露(ぎょくろ)

Q「玉露もよく聞くけどどんなの?」

A 一番茶の新芽が伸び出した頃から、よしず棚などに、わらや寒冷紗などで茶園を覆い、ほぼ完全に日光を遮った茶園(覆下園)から摘採した茶葉を原料として、煎茶と同様に製造した茶。  

◎ご購入はこちら!→「玉露造り」

碾茶(てんちゃ

Q「てんちゃって何?」

A 抹茶を石臼でする前の茶葉。新芽が伸び出した頃に、茶園に覆いをして栽培し、蒸した葉を揉まないで乾燥したもの。  

抹茶(まっちゃ)

Q「抹茶はすごく有名だけど?」

A 碾茶を茶臼で挽いて微粉状にした茶。  

◎ご購入はこちら!→抹茶・粉末茶一覧

蒸し製玉緑茶(むしせいたまりょくちゃ)

Q「蒸し製玉緑茶はあまり聞いた事ないな。どんなの?」

A 煎茶の製造工程のうち、精揉工程を省略し、揉みながら乾燥して勾玉状(まがたまじょう)にした茶。グリ茶とも言います。  

番茶(ばんちゃ)

Q「番茶はよく聞くけど、どんなの?」

A 新芽が伸びて硬くなった茶葉や丸まった茶葉、茎などを原料とした茶。  

◎ご購入はこちら!→特製「甘み番茶」

焙じ茶(ほうじちゃ)

Q「ほうじ茶は有名だよね、どんなの?」

A 下級の煎茶や番茶などを強火で炒って作った茶。香ばしさが特徴。  

当社のほうじ茶は1番茶の茎だけを厳選して毎日炒りたてをお詰めしています

◎ご購入はこちら!→ほうじ茶一覧

玄米茶(げんまいちゃ)

Q「これもよく聞くけど、どんなの?」

A 煎茶や番茶に焙煎した玄米を混ぜた茶。

◎ご購入はこちら!→抹茶入玄米茶一覧

釜炒り製(中国式)

釜炒り製玉緑茶(かまいりせいたまりょくちゃ)

Q「あまり聞いた事がないけど釜炒り製玉緑茶って?」

A 鉄製の釜で茶葉を炒りながら揉み、乾燥して勾玉状にした茶。

半発酵茶(烏龍茶)

包種茶(ほうしゅちゃ)

Q「ほうしゅちゃって何??」

A 軽度に発酵(酸化)させた、半発酵茶の一種。主として台湾で作られている。  

烏龍茶(うーろんちゃ)

Q「ウーロン茶はよく聞くよね。どういうもの?」

A 半発酵茶で、緑茶と紅茶の中間に位置する。香りが高いのが特徴。中国、台湾が主な産地。

発酵茶(紅茶)

Q「紅茶は世界的に飲まれてるよね。日本茶と違うの?」

A 茶の葉を完全に発酵して揉みながら乾燥させた茶。濃い橙紅色で香りが高い。インド、スリランカなどが主な産地。

これが基本的なお茶の種類一覧です。
当園は静岡掛川出身の日本茶大好きな専門店です!!
ぜひに世界的に見ると希少である美味しい日本の緑茶を味わってください!!

◎店主後藤のおすすめの逸品一覧

茶柱NEWS

鹿児島大根占新茶の茶摘みの様子!

鹿児島大根占新茶の茶摘みの様子!

鹿児島大根占で撮影した新茶の茶摘みの様子の動画になります!生産家が一生懸命に茶摘みをしている様子と春芳茶園のお茶の秘密をお伝えしております!!ぜひご覧くださいねそしてこの動画での紹介している鹿児島大根占産新茶の「玉露造り」がやっと入荷しました!ゆっくり濃い目に入れていただけると「さえみどり品種...

もっと読む
2024年度産新茶 鹿児島知覧茶「ゆたかみどり」ご用意出来ました。

2024年度産新茶 鹿児島知覧茶「ゆたかみどり」ご用意出来ました。

いつも春芳茶園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 本日から2024年度産新茶第一弾、鹿児島知覧茶「ゆたかみどり」が販売開始しました。   かぶせ製法を行うことで、青緑の綺麗なお茶の色、口の中に爽やかな香りが広がる、「春芳茶園のゆたかみどり」らしいゆたかみどりの新茶が今年も出来まし...

もっと読む
ご予約受付期間も残り1週間。限定新茶予約販売ご予約受付中です。

ご予約受付期間も残り1週間。限定新茶予約販売ご予約受付中です。

いつも春芳茶園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 3月からご予約を受付してきた「限定新茶予約販売」もいよいよ受付期間が残り1週間となりました。 多くのお客様にご予約をいただき、誠にありがとうございます。 ご予約をお忘れのお客様はいらっしゃいませんでしょうか? 限定新茶予約販売の...

もっと読む

チェックした商品